「北海道」を肌で感じる特別な石鹸
わたしたちの直営店Siesta Labo.の周辺(半径約3km)に咲く花々から、ミツバチたちが集めてくれた純粋ハチミツを基につくったのが『札花蜜(さっかみつ)』です。
北の大地の恵みが、ギュッと詰まったレシピの石鹸。
通常、直営店Siesta Labo.のみの限定販売をしておりますが、
コロナ禍でなかなか直営店にお越しになれない方にもお届けしたい!とオンラインで販売することになりました。
実は、男性ユーザーも多い香りも爽やかな石鹸。
数量限定ですので、お見逃しなく。
6/15 11:00〜6/27までご予約販売いたします。
※発送は7/14〜
※ご一緒にご注文いただいた商品もすべてまとめて7/14〜の発送となります。
肌タイプ | 乾燥肌〜普通肌 |
---|---|
香り | 北海道モミ |
泡だち | やわらかでクリーミーな泡 |
原料 | 水、ヤシ油、パーム油、オリーブ油、水酸化Na、ヒマシ油、ヒマワリ油(名寄産)、ハチミツ(札幌産※)、トドマツ葉油(下川町産) |
北海道素材 |
・札幌産ハチミツ(市立札幌大通高校で生産しています) ・名寄産ヒマワリ油 ・下川町産トドマツ葉 |
包装形態/重量 | 真空包装/80g |
使用期限 | 2023年08月 |
北の大地の恵みをふんだんに使った特別な石鹸
1.日本一の札幌産ハチミツ
市立札幌大通高校で生産された、香り・味わいともに"日本一”に輝いたハチミツ。
先生やボランティアとともに、先輩から在校生徒へ引継がれた市立札幌大通高校の皆さんの努力の結晶は、第4回ハニー・オブ・ザ・イヤー(2018年/一般社団法人日本はちみつマイスター協会主催)の最優秀賞を受賞しました。
このハチミツは、札幌中心部ある市立札幌大通高校の最上階に養蜂の巣箱が作られており、
蜂たちが季節ごとに咲く街中の様々な花から蜜を集めてきた百花蜜です。
石鹸にハチミツを使うと、保湿力が高くしっとりとした洗い上がりに♪
2.名寄町産ヒマワリ油
夏の約500万本のひまわり畑が有名な街、名寄町のヒマワリ油を使用しています。
太陽を燦燦と浴びたひまわりからは、オレイン酸やビタミンEを豊富に含んだ良質なオイルが採れます。
このオイルはお肌のバリア機能を保つ効果が期待出来ると言われており、敏感肌の人にも使いやすい石鹸にしてくれます。
3.下川町産トドマツ油
豊かな森林に恵まれた北海道・下川町のホッカイドウモミの精油を配合しました。
泡立てると森の中に入ったような凜とした木の香りが立ち、
森林浴をしているようなリラックスした気持ちにしてくれます。
パッケージに込められたメッセージ
華やかなパッケージの多いシエスタの商品の中、
男性でも手に取りやすいシックなパッケージの札花蜜、開くと爽やかな青空が広がります。
「ゆったりと深呼吸したくなるような
心地よい景色を感じていただけますように・・・。」
北海道の空気を感じる特別な石鹸。
爽やかな香りと優しい使用感は使う人を選ばず、プレゼントにも最適です。
ぜひお試しください。