お砂糖の浸透力と吸水力で、水分を引き寄せ、しっとり吸いつくようなお肌にしてくれるシュクレがオススメです。小鼻やあごなどのお顔のゴワゴワしやすいところのお手入れや、ひじやかかとの角質ケアにも!使用後のツルツル感をぜひ感じてください。
香り | ラベンダー、ローズウッド、パチュリ |
---|---|
成分 | ビート糖、ココナッツオイル、ブドウ種子油、ヒマワリ油、サフラワー油、ビタミンE、ラベンダー油、ローズウッド木油、パチョリ油 |
内容量 | 35g |
使い方 | 濡れたお肌の上でシュクレをお湯で溶かしながら優しくマッサージするようになじませ、さっと洗い流します。お使いの部位に合わせて、シュクレの溶かし具合を調整しながらお使いください。 |
使用上の注意 | 溶けて固まる恐れがありますので、水が入らないよう乾いた手かスプーンなどですくってください。また、高温・多湿・直射日光を避け、涼しい所で保管してください。 |
発送について | 【ゆうパケット可】1個=1点 合計2点まで 発送開始 10/8- |
お肌の古い角質をキレイに
しっかり保湿までしてくれる人気のアイテム
シュクレは、特許を取得した特殊製法で、北海道産のてんさい糖を、一粒ずつ植物オイルでコーティングしたフェイス用のマッサージ&スクラブ剤です。
植物オイルがクッションとなり、肌ざわりは優しくなめらか。塩のスクラブで刺激を感じてしまう敏感肌の方も使いやすいのがシュクレ。
古い角質や汚れを落とすだけではなく、砂糖の浸透力と吸水力で、お肌に水分を引き寄せしっとりと潤います。
防腐剤、合成香料、着色料なども一切使用してません。
敏感肌、アトピー肌、ニキビ肌などお肌にトラブルがある方も安心してお使いください。
シュクレの使い方
1)メイクを落とし、洗顔を終えた肌に使います。
2)お肌を濡れた状態にします。
3)適量(小匙1/3)を手のひらに取り、水でペースト状にし、顔に載せマッサージしてください。
4)砂糖のつぶつぶが溶けてなくなったら、洗い流してください。
お風呂でお顔だけでなくデコルテまでマッサージするのもおすすめの使い方です。
秋の夜、香りに包まれてリラックス
心を静め、感情のバランスを整えてくれるラベンダーとローズウッドに、アクセントでパチュリをブレンドした奥行きのある香りのシリーズです。
シソ科の植物・パチュリの精油は、香りの持続性がよく、大地を思わせるゆったりとした深みを感じる香り。心を静め、感情のバランスを取ってくれる働きのある精油として知られています。またお肌をきれいに保ってくれる働きのある香りです。ラベンダーやローズウッドとあわせることで、秋にぴったりの香りになりました。