ラズベリーシードオイルでさらりと続く潤いと癒しの香り
お肌をしっとりと柔らかく整えるラズベリーのオイルを配合し、乾燥からお肌を守ります。穏やかで甘いリンデン(菩提樹)と爽やかなシトラスの香りが心地よく漂うスキンクリームです。
使い方 | 指先からひじ・ひざ・かかとのボディまで。 クリームの表面を指先でくるくるとなぞるようにすると、肌のあたたかさでクリームが溶け出します。乾燥が気になるところに伸ばして下さい。 |
---|---|
香り | グレープフルーツ、マンダリン、パイン、ラベンダー、リンデン |
原料 | アーモンド油、ミツロウ、シア脂、ヨーロッパキイチゴ種子油、グレープフルーツ果皮油(※)、マンダリンオレンジ果皮油、セイヨウアカマツ球果油、ラベンダー油、フユボダイジュ油、トコフェロール、DPG (※)光毒性のない精油を使用 |
内容量 | 10g |
消費期限 | 2025年8月 |
発送について | 【ゆうパケット可】2個=1点 合計2点まで 発送開始 9/6- |
体温で溶かしながら使うクリームです。
シエスタのスキンクリームの使い方はとっても簡単。
クリームの上を指を滑らせるようにくるくるっとなでると、お肌のあたたかさでクリームがオイル状に溶け出します。 溶け出したクリームを気になる部分に薄くのばして、なじませるだけ。
ハンドクリームとしてだけでなく、ネイルケアや、乾燥が気になるお顔、ボディ、どこでもOK!
ひとつあると、全身の潤いケアにお使いいただけます。
※精油が入っていますので、敏感肌の方は、目元・口元を避けてお使いください。
さらりと続く潤い「ラズベリーシードオイル」配合
ラズベリーは、豊富なビタミン、食物繊維、アントシアニンなどいろいろな栄養を含む果実。
ラズベリーの種子から採れる「ラズベリーシードオイル」は、からだや肌の酸化を抑えるビタミンEとビタミンAの含有が高く、紫外線からダメージを受けた荒れた肌を労わりながら整えます。さらに肌を柔らかくするエモリエント効果で潤いを与えながら良い状態へと導いてくれます。
さらりとした塗り心地で、日中の気になる手指のケアにもぴったり。
また、ラズベリーシードオイル自体に甘酸っぱいラズベリーの香りがあります。ブレンドした精油とともに香る、ほんのりフルーティ―な香りもお楽しみください。
甘く穏やかなリンデン(菩提樹)とシトラスの香り
菩提樹の花から採れるリンデン精油は、上品なフローラルさとほのかな甘さがある香り。
鎮静効果があり、眠りを誘うハーブとして知られています。そのリンデン精油に、グレープフルーツとマンダリン、呼吸を整えるウッディなパインの香りをブレンド。爽やかさの奥にふわりと感じるフローラルさが、呼吸を深くしゆったりとした気分にしてくれます。
「スキンケアをしながら自分を労わる」そんな時間を過ごしていただけますように。
ベースは3つの潤い成分
スキンクリームのベースには、3つの潤い成分をバランスよく配合しています。
シンプルなレシピだからこそ、お肌への優しさを感じていただけます。
■しっとり!保湿の「シアバター」
西アフリカに生育するシアの木の実から取れる天然の保湿クリーム。
乾燥から肌を守り、しっとりとした潤いを与えてくれ、
幅広い肌質の方に安心して使っていただける成分。
乾燥が気になる手だけではなく、お顔の集中ケアにも最適です。
■お肌をふっくら「アーモンドオイル」
なめらかですべりが良く、アロマトリートメントにも愛用されるオイル。
お肌をふっくらやわらかくする働きがあります。
乾燥からくるかゆみを抑えてくれる嬉しいオイル。
■最後の仕上げに「ミツロウ」
ミツバチの巣から採れる天然ワックス、ミツロウ。
お肌の潤いをギュッと閉じ込めてくれます。
こまめにケアをしてあげることで、ふっくら赤ちゃん肌へと導いてくれます。
レビュー
- ラン
- 2025/03/02 02:20:53
- haco
- 50代
- 女性
- 2024/10/10 20:45:32
手に使ったり、アイクリームにしたり楽しんで使っています。
気分転換にも使えます。ただ私は樹木系で鼻が疲れやすくて、保湿目的のこまめな塗り直しが出来ないので星3です。