細やかなケアがお肌を美しく保ちます!
天然保湿成分アーモンドオイル、みつろう、シアバターをメイン成分でお作りしたスキンクリーム。肌にのせるとすっと馴染みさらりとした使い心地。ふわっと香る甘いスイートミントの香りが気持ちを癒し、お肌もきめ細やかに保ちます。
使い方 | 指先からひじ・ひざ・かかとのボディまで。クリームの表面を指先でくるくるとなぞるようにすると、肌のあたたかさでクリームが溶け出します。乾燥が気になるところに伸ばして下さい。 |
---|---|
香り | マンダリン・スペアミント・ベンゾイン |
原料 | アーモンド油、ミツロウ、シア脂、PG、マンダリンオレンジ果皮油、スペアミント油、ベンゾインガム ※PGとベンゾインガムは、ベンゾイン精油の中に含まれる成分です ※まれに、茶色の細かな成分が見られることがありますが、原料由来によるものですので、ご使用上、問題はございません。 |
内容量 | 9.7g |
消費期限 | 2017年7月 |
発送について | 【定形外可】1個=1点 合計2点まで(発送開始 2/13ー) |
冬の寒さの中、ホッとする甘いスイートミントの香り
寒さがいちばん厳しい2月。
気がつくと体にもきゅっと力が入り、疲れがち。
そんな疲れた体と心をリフレッシュさせる香りのシリーズです。
香り付けにつかったのは、スペアミント、マンダリン、そしてベンゾイン。
バニラのような甘さを感じるベンゾインは、別名「安息香」と呼ばれています。その名のとおり、ストレスがたまったときなどに、呼吸をやわらげてくれる香り。また硬くなった肌を柔らかくしてくれるので、スキンケアにもぴったりです。
ペパーミントと違い、メントールが主成分ではないスペアミントは、甘さを感じるミント。穏やかな柑橘・マンダリンとあわさり、優しく香ります。
保湿力バツグンのシアバターをたっぷりと。
スキンクリームのベースには、3つの潤い成分を絶妙なバランスで配合しています。
シンプルな配合だからこそ、お肌への優しさを感じていただけます。
■しっとり!保湿の「シアバター」
西アフリカに生育するシアの木の実から取れる天然の保湿クリーム。
乾燥から肌を守り、しっとりとした潤いを与えてくれ、
幅広い肌質の方に安心して使っていただける成分。
乾燥が気になる手だけではなく、お顔の集中ケアにも最適です。
■お肌をふっくら「アーモンドオイル」
なめらかですべりが良く、アロマトリートメントにも愛用されるオイル。
お肌をふっくらやわらかくする働きがあります。
乾燥からくるかゆみを抑えてくれる嬉しいオイル。
■最後の仕上げに「ミツロウ」
お肌の潤いをギュッと閉じ込めるのがミツロウ。
ミツバチの巣から採れる天然ワックス。
こまめにケアをしてあげることで、ふっくら赤ちゃん肌へと導いてくれます。
是非、ポーチにそっとひとつ忍ばせてくださいね。
使い方:体温で溶かしながら使うクリームです。
シエスタのスキンクリームの使い方はとっても簡単。
クリームの上を指を滑らせるようにくるくるっとなでると、お肌のあたたかさでクリームがオイル状に溶け出します。 溶け出したクリームを気になる部分に薄くのばして、なじませるようにして使用します。
ネイルケアだけでなく、乾燥が気になるお顔・ハンド、ボディ、どこでもOK。
ひとつあると、全身の潤いケアにお使いいただけます!
※精油配合のため、敏感肌の方は目元・口元など皮膚の薄い部分はパッチテストをしてからお使いください
シエスタスタッフのスキンクリームの使い方、綺麗な肌を保つための工夫をご紹介します。
もくじ
第1話 シエスタスタッフの手がきれいな訳(2016/02/16)
第2話 さらば!手荒れ!!(2016/02/17)
第3話 3つの工夫(2016/02/18)
第4話 お店スタッフならではの乾燥対策!(2016/02/20)
甘いミントが絶妙で、真冬のキンとした乾燥の時期にミントが合うんだということを、このクリームで知りました。
今年の冬は、バスソルトと共にこの子と乗り切りました♪