日々のマッサージでむくみをとって、スッキリボディに!
マカデミアナッツオイルとアーモンドオイルをベースにした、ボディ用のマッサージオイル。マスカットのような香りがするというエルダーをイメージした、すっきり爽やかな香りがお肌に広がります。
使用方法 | ハンド・フット等、お使いの部位に適した量をとり、肌になじませながらマッサージしてください。 |
---|---|
香り | すっきりとした爽やかな香り |
原料 | マカデミアナッツ油、アーモンド油、オレンジ果皮油、イタリアイトスギ葉/実/茎油、ローズマリー油、オニサルビア油、ニュウコウジュ油 |
内容量 | 70ml |
消費期限 | 2016年6月 |
発送について | 宅急便のみ(1/18-発送開始) |
爽やかな「エルダー」の香りに想いをはせて
エルダーフラワーは、北欧をはじめヨーロッパではとても一般的な植物。
「万能の薬箱」とよばれ、西洋では古くから民間療法などに用いられています。
日本でいうところのカリンや柚子のような存在。
そのエルダーフラワーを使ったコーディアルという飲み物をご存知ですか?
小さな、可憐な花が沢山集まったエルダーフラワーを、お砂糖やレモンなどと一緒に漬け込んだシロップのこと。マスカットのような香りといわれるエルダーフラワーのコーディアルは、
すっきり爽やかで、深呼吸したくなるような香り。
ホッとするような、そんなその香りをイメージして今回のクリームを作りました。
ブレンドしたのは5種類の精油。
ヒノキに近い品種の樹木・サイプレスは、ゆったりとした気分にしてくれる香りで、心地よいなぁーと多くの人が感じる精油。
イライラしている時、気持ちがフワフワと定まらないとき、集中力がなくなってしまっている時などにサイプレスの香りを嗅ぐと、心を落ち着かせ、安定させてくれます。
ヒトはストレスを感じると、気づかないうちに浅い呼吸になってしまいます。
そんなときに、フランキンセンスの香りを焚くと、深くリラックスした呼吸ができるようになると言われています。実際、ヨガのときに焚く先生も多いんですよ!
このふたつに、オレンジ・ローズマリー・クラリセージをプラスし、うっとりするくらいリラックスできて、それでいて爽やかな香りに仕上がりました。
寒い冬の季節。
この香りでリラックスするひとときをお届けしたくて、お作りしました。
肌なじみのよいさらりとした使い心地
限定販売するたび、人気のシエスタオリジナルのマッサージオイル。
お風呂上がりにハンドやフットマッサージを習慣にすると、疲れがたまりにくい体に!
シエスタのマッサージオイルに使ったのは、
乾燥による肌のシワを目立たなくしてくれるマカデミアナッツオイルと、
保湿効果のあるアーモンドオイル。
どちらもしっとりと肌に潤いを与えてくれるのに、べたつかない使用感が魅力です。
その秘密は、お肌への吸収性の速さ。
特にマカデミアナッツオイルは「消えてなくなるオイル」と称されるほど。
疲れてくたくたというときや、足のむくみが気になる時のフットマッサージにオススメのオイルです。
容器にもこだわりました
容器はプッシュ式のものを採用。
そのため、使いたい量を適宜出すことが出来ます。
意外にこういう容器のマッサージオイルってあるようでないもの。
マッサージ中、もう少し使いたいなぁと手にしてくださっても、
簡単に追加のオイルを出すことが出来ます。
気持ちよくなるために使うものだから…容器にもストレスを感じないようこだわりました。
(ポンプを別添でお送りします。)
「北欧の薬箱」エルダーフラワーを使ったスキンケアシリーズ
バレンタインの菓子箱
SWEETS BOX
函館『roca』さんの美味しい焼き菓子と、エルダーフラワーの石鹸をセットにしました。バレンタインに合わせてつくった、スペシャルな菓子箱です。2/10発送商品
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
SOLD OUTシアバターたっぷりのスキンクリームで乾燥しがちなお肌をしっとり。エルダーフラワーをイメージしたすっきりさわやかな香り。
-
SOLD OUT万能の薬箱と呼ばれるエルダーフラワーを使った、お肌を美しく保つとても贅沢な化粧石鹸です。
-
SOLD OUT函館『roca』さんの美味しい焼き菓子と、エルダーフラワーの石鹸をセットにした菓子箱。数量限定の特別販売です。 2/10発送商品
この香りは素晴らしい。すべてのバランスが良くて
再販されたらボディーオイル5本に石鹸は是非ブロックで購入希望します☆