香り | ラベンサラ、グレープフルーツ、ローズウッド |
---|---|
原料 | アーモンド油、ミツロウ、シア油、ナタネ油、ラベンサラアロマチカ葉油、グレープフルーツ果皮油(光毒性のない精油を使用)、ローズウッド木油、トコフェロール |
北海道素材 | 安平産 なたね油 ![]() |
使用期限 | 2019年11月 お届け時に1か月以上期限のある商品をお届けいたします。 |
内容量 | 11g |
使い方 | 指先からひじ・ひざ・かかとのボディまで。 体温で溶けるクリームです。乾燥している場所に直接塗布してください |
発送について | 【ゆうパケット可】1個=1点 合計2点まで 発送開始 6/7- 頒布会同梱をお選びの方への発送は6/13-14です |
塗りやすいスティックタイプのスキンクリーム
シエスタのスキンクリームではおなじみのスティックタイプ。
使い方は簡単♪ふたを外して容器本体下部のダイヤルをくるくるっと回します。
リップクリームの要領で、出てきたクリームを直接お肌に塗り、あとは馴染ませるだけ。
ハンドクリームのほか、ボディの乾燥が気になるところなどにも塗りやすい形です。
また、指先を汚さずにつけられるので、お仕事中にも気軽に使っていただけます。
※精油が入っていますので、敏感肌の方は、目元・口元を避けてお使いください。
憂鬱な梅雨時にも気分があがる香り
ラベンサラは、マダガスカルを代表する植物のひとつ。
クスノキ科の常緑高木で、「香りの木」という意味があります。
アニスに似ているともいわれるウッディで甘さのある香りの中に、ちょっぴりスパイシーさも感じるラベンサラ。その香りは憂鬱な気分をやわらげてくれ、安眠効果も期待できます。
グレープフルーツのフレッシュさを加え、爽やかに、気持ちがあがる香りに仕上げました。
お天気が良くないと気分も沈みがちですが、そんなときにもぴったり。
ちょっと気分転換したいな、という時にもささっとひと塗りしてください。
北海道安平産のなたね油を配合
スキンクリームには、いつもの3つの潤い成分に安平産のなたね油をプラスしました。
■「なたね油」
北海道安平町の菜の花から独自製法でつくられる不純物のないオイル。
■「シアバター」
西アフリカに生育するシアの木の実から採れる天然の保湿クリーム。
■「アーモンドオイル」
なめらかですべりが良く、アロマトリートメントにも愛用されるオイル。
■「ミツロウ」
ミツバチの巣から採れる天然ワックス。
こまめにケアをしてあげることで、ふっくら赤ちゃん肌へと導いてくれます。
ポーチにおひとついかがですか?
北海道安平町の復興を願って
札幌市から南東へおよそ50kmのところにある安平町。
今の時期は、町内のいたるところに菜の花畑が広がり、とてもキレイです。
2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震、安平町の震度は6強。
およそ97%の住家が被害を受け、今もなお多くの方が仮設住宅で暮らすなど、不便な生活を送っています。
ラベンサラと菜の花の石鹸には安平町で採れたなたね油を使っています。
売り上げの一部を、1日も早い復興を願い安平町に寄付させていただきます。
手のひらサイズの紙箱入りです。ギフトにもどうぞ!
スキンクリームはひとつひとつ小さな紙箱に入れ、容器とお揃いのデザインシールで封をしてお届けいたします。初めての方にも使いやすいように、箱側面には「ご使用方法」を記載しております。
贈り物としても喜ばれるシエスタのスキンクリーム。無料ラッピングもご用意しておりますので、ぜひご利用ください。
レビュー
- ひょうちゃん
- 女性
- 2020/03/04 18:40:52